【ガラスの飛散防止】防災グッズの比較 選び方
2015/09/17

地震による家屋の歪み・落下物、台風による飛来物などで家のガラスが割れると、落下したガラスによる直接的な事故や、床に飛散したガラスによる怪我が想定される。
これらの対策として、ガラスが割れても飛散しないためのグッズを考えていく。
用途
- サッシガラスの飛散防止
- 窓ガラスの飛散防止
- 家具のガラスの飛散防止
食器棚ガラス用
サイズ : 0.075mm×32cm×1.8m
一般ガラス用
サイズ : 0.075mm×48cm×1.8m
一般ガラス用(広幅)
サイズ : 0.075mm×96cm×1.8m
凹凸ガラス用
サイズ : 0.2mm×48cm×1.8m
凹凸ガラス用(広幅)
サイズ : 0.2mm×96cm×1.8m
まとめ
新耐震基準(昭和56年6月施行)では、大規模な地震(震度6強から震度7程度)に対しても、建物の倒壊等の被害を生じないことが目標とされている。
こういった背景から、個人が室内の地震対策を講じることにより、地震の揺れによる被害を最小限に抑えられる可能性がある。
参考資料
「マンションの耐震性等についてのQ&Aについて」(国土交通省)
関連記事
-
-
【家具の転倒防止】防災グッズの比較 選び方
地震の揺れにより家具が転倒すると、家具の下敷きになるなどの直接的な事故だけでなく …