備える.com

防災グッズ、防犯グッズの選び方や使い方を考えるサイト。

【救急用具(避難袋用)】防災グッズの比較 選び方

      2016/04/21

救急用具

避難袋に入れるための救急用具を考える。

救急バッグ・救急セット

救急バッグには、それが救急用具だと認識されやすいものを選ぶ。
「FIRST AID KIT」等と記載されているものが望ましい。

「救急バッグ」が単体で市販されているものの、「救急セット」を買って必要なものを追加したほうがコストを抑えられそうだ。

持病の薬など

持病の薬は基本的に医師に処方してもらう。
必要な薬が分かっている場合は、個人輸入代行のドラッグストアで準備することもできる。

内服薬

痛み止め

整腸剤

外用薬

目薬

外傷対策

止血

洗浄

外傷時は洗浄が必要なケースが多い。
清潔な水を得るために携帯用浄水器を用意しておきたい。
さらに、水を煮沸消毒するには加熱器具調理器具も必要になる。

消毒剤

傷を覆うもの(創傷被覆材)

創傷被覆材を固定するもの

体を固定するもの

その他治療

器具類

器具の消毒

 - 健康・衛生

  関連記事

消毒用エタノール
【消毒用エタノール】防災グッズの比較 選び方

消毒用エタノールは、消毒薬の一種。 器具、損傷してない手指・皮膚の消毒に用いられ …

ヨウ素剤
【安定ヨウ素剤】防災グッズの比較 選び方

原発事故が発生すると、放射性物質である「放射性ヨウ素」が大気中に放出される可能性 …

次亜塩素酸ナトリウム
【次亜塩素酸ナトリウム】防災グッズの比較 選び方

次亜塩素酸ナトリウムは、酸化、漂白、殺菌などの特性を持つ物質。 家庭用の塩素系漂 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>