備える.com

防災グッズ、防犯グッズの選び方や使い方を考えるサイト。

【ツールナイフ】防災グッズの比較 選び方

      2015/09/18

ツールナイフ

ツールナイフは、複数の機能を備えたナイフのことを指す。
避難口の確保や避難生活で役に立つものを考えていく。

用途

  • 避難口確保
  • 救助
  • 護身
  • 調達
  • 草木・鳥獣虫魚の調達。

  • 調理
  • 食事
  • 治療

選び方

ツールナイフには多機能なものはいくらでもあるが、その分体積が大きくなり重量も増すため注意が必要だ。

あると便利な機能

  • ナイフ
  • ハサミ
  • 缶切り
  • 栓抜き
  • マイナスドライバー
  • ノコギリ
  • 薪作りに使用可能。

  • プライヤー(ペンチ)
  • 鍋など熱いものを掴むのに使用可能。

候補

VICTORINOX(ビクトリノックス)

スイスアーミーナイフで知られるVICTORINOX社。
高品質なのに低価格なことから人気が高い。

LEATHERMAN(レザーマン)

アウトドア用のナイフとして人気の高いLEATHERMAN社。
大きなプライヤー(ペンチ)が付いていることが特徴。

備え方

  • 「緊急避難袋」に入れておく
  • 避難過程で使用する可能性があるので、避難袋の「取り出しやすい位置」に入れておきたい。

 - 生活用品, 避難用具

  関連記事

キャリーカート
【キャリーカート・リヤカー】防災グッズの比較 選び方

災害時は、自宅から家具や生活用品を運び出さなければならない可能性がある。 このと …

LEDランタン2
【LEDランタン】防災グッズの比較 選び方

LEDランタンは広範囲の照射に特化した照明だ。 長期の停電の際には、メインの照明 …

車からの緊急脱出ツール
【車からの脱出ツール】防災グッズの比較 選び方

交通事故や水没事故などで車内に閉じ込められたときに、ウインドーガラスを割って車外 …

避難口の確保
【避難口確保】防災グッズの比較 選び方

地震や台風、あるいはテロや戦争によって建物が破損すると、ドアや通路が機能を失い建 …

大型バッグ
【大型バッグ(長期避難用)】防災グッズの比較 選び方

災害時は長期的に家を離れなければならない場合もある。 このとき、道路が寸断されて …

トイレ
【トイレ】防災グッズの比較 選び方

災害時によって上下水道のいずれかが損壊すると、水洗トイレは使用できなくなる。 災 …

はしご
【避難はしご・避難ロープ】防災グッズの比較 選び方

地震や火災で室内から避難する場合、いつもの出口から避難できない可能性がある。 こ …

リュック
【リュックサック(避難用)】防災グッズの比較 選び方

災害避難時の持ち出し袋にはリュックサックが適している。 防護や避難に全身を注力す …

ラジオ
【ラジオ】防災グッズの比較 選び方

災害時には、ラジオが重要な情報源になる。 避難袋用のものと、家用のものを1つずつ …

赤ちゃん用品
【避難袋の中身(赤ちゃん用品)】防災グッズの比較 選び方

災害時、赤ちゃんと避難生活を送るために必要なものを考える。 避難する方法について …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>