備える.com

防災グッズ、防犯グッズの選び方や使い方を考えるサイト。

【箱根山】火山活動関連情報

      2015/09/20

箱根山は、神奈川県と静岡県にまたがる火山体の総称である。

気象庁では「火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山」に選定し、火山活動を24時間体制で常時観測・監視をしている。

参考資料
火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山」(気象庁)

ライブカメラ(映像)

大涌谷ウェブカメラ」(神奈川県)
箱根ウェブカメラ」(箱根全山)
箱根山
大涌谷

定点カメラ(画像)

火山カメラ画像」(気象庁)

報道

カナロコ」(神奈川新聞)

官庁・自治体

神奈川県
箱根・大涌谷情報
facebook 噴火警報・予報
twitter 噴火警報・予報
防災情報

箱根町
箱根町火山防災マップ 火山防災マップ全域図

気象庁
噴火警報・予報
報道発表資料

火山対策」(内閣府)

避難場所

交通

備え

用語

  • 噴火警戒レベル
  • 噴火警戒レベルの説明」(気象庁)

  • 火山灰
  • 火山から噴出されたもののうち直径2mm以下のものを指す。
    “火山ガラス”や”鉱物結晶”などが含まれており、目や呼吸器系への影響だけでなく、皮膚に触れると炎症をおこすこともある。

  • 噴石
  • 火山から噴出されたもののうち直径2mm以上のものを指す。
    気象庁では、直径2mm以上のものを「小さな噴石」、直径約50cm以上のものを「大きな噴石」と表記している。

  • その他の火口噴出物
  • 主な火山災害」(気象庁)

 - 未分類

  関連記事

関連記事はありませんでした

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>