【防犯フィルム(サッシガラス・窓ガラス)】選び方・貼り方 まとめ
2015/09/29

サッシや窓のガラスを補強するフィルム。
ガラスの内側に透明フィルムを貼ることで、ガラスが割れても穴が開きにくくなる。
空き巣や泥棒による「打ち破り」や「焼き破り」からの侵入の遅延が見込める。
用意するもの
- 防犯フィルム
- 霧吹き
- キッチンペーパー
- 水道水
- 中性洗剤
- ヘラ状のもの
フィルムを貼り付ける際に、ガラスとフィルムに水溶液を吹きかけるために使用する。
ガラスを拭くために使用する。
布タオルやティッシュペーパーは繊維がガラスに付着するので、キッチンペーパーのほうが扱いやすい。
キッチン用の洗剤など。
フィルムとガラスの間の空気を押し出すために使用する。
ここで紹介する防犯フィルムには”ヘラ”が付属している。
選び方
- 種類
- 大きさ
- 厚さ
防犯用のフィルムを選ぶ。
UVカットフィルムや断熱フィルムは、防犯用のフィルムにくらべてかなり薄い。
また、ガラスの種類に応じて、平面ガラス用・凹凸ガラス用のフィルムを選ぶ。
大きいほど窓やサッシを突破しにくくなる。
ガラス全面に貼るのが理想。
厚いほど衝撃や切創に強くなる。
0.5mm以上(500um・500ミクロンなどと表記)のものを選びたい。
透明ガラス用 防犯フィルム
大きさ:280×410mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
大きさ:390×470mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
大きさ:390×940mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
大きさ:940×2000mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
凹凸ガラス用 防犯フィルム
大きさ:280×410mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
大きさ:390×470mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
大きさ:390×940mm
厚さ:0.5mm
材質: ポリカーボネード 透明
付属品: 大型ヘラ、防犯シール
きりふき
この霧吹きを、消毒剤(消毒用エタノール、次亜塩素酸ナトリウム)の散布でも使用する場合は、耐性を考慮してポリエチレン(PE)製で且つ紫外線による分解を防ぐために不透明のものが良いのではなかろうか。
より強固にするために
防犯効果を高めるには、防犯フィルムがガラス面すべてを覆っている状態が理想だ。
こだわるなら、大きいサイズの防犯フィルムをガラスの大きさに合わせてカットし、ガラスに貼るとよいだろう。
使い方
- 「霧吹き」に水と中性洗剤(少々)を入れる
- ガラスの内側に「霧吹き」で水溶液を吹きかける
- キッチンペーパーでガラスを拭く
- 再度ガラスの内側に「霧吹き」で水溶液を吹きかける
- フィルムに「霧吹き」で水溶液を吹きかける
- 鍵の周囲のガラスに、フィルムをあてる
- 「ヘラ」でフィルムとガラスの間の空気を押し出す
まとめ
防犯フィルムを貼っていても日常生活に支障はでない。
慎重を期すならば、屋外に接するすべてのガラスに設置してもよいと考える。
特に以下の条件下では充分な備えを講じておきたい。
- 低層階の住居
- ベランダが繋がっている集合住宅
- 隣家や非常階段から飛び移れる構造の建物
- 屋上に上りやすい建物
低層階では、低い位置のガラスからの侵入はもちろんのこと、高い位置の窓でも、洗濯機・脚立、塀、樋(とい)、隣家の屋根などを踏み台にして侵入されるケースがある。
集合住宅では、隣家が浸入の被害に遭うと、横並びの住居もベランダを通じて侵入されるケースがある。
高層階でも、隣家や非常階段から住居に侵入されるケースがある。
高層階でも、屋上から住居に侵入されるケースがある。
関連記事
-
-
【防犯アラーム(ドア・サッシ・窓)】防犯グッズの比較 選び方
ドア・サッシ・窓に設置できる警報機。 警戒中に、設置面の振動や衝撃、開放を感知す …
-
-
【防犯チャイム】防犯グッズの比較 選び方
センサーが人間を感知すると、離れた場所に置いたチャイムが鳴る。 空き巣や泥棒によ …
-
-
【補助錠(ドア)】防犯グッズの比較 選び方
ドアに追加で設置する鍵。 空き巣や泥棒に既存の鍵が突破されても、補助錠により侵入 …
-
-
【サムターンカバー(ドア)】防犯グッズの比較 選び方
ドアのサムターン(施錠のつまみ)を覆う器具。 空き巣の手口「サムターン回し」によ …
-
-
【補助錠(サッシ・窓)】防犯グッズの比較 選び方
サッシや窓に追加で設置する鍵。 空き巣や泥棒に既存の鍵が突破されても、侵入の遅延 …
-
-
【忍び返し(雨樋)】防災グッズの比較 選び方
雨樋(あまどい)や配水管などに設置する鋭利な金具。 空き巣や泥棒が雨樋を登ること …
-
-
【防犯ライト(屋外用)】防犯グッズの比較 選び方
屋外に設置する防犯用の照明。 センサーが人を感知すると点灯する。 空き巣や泥棒に …